points of you

POINTS OF YOU の体験会に出席しました。

投稿日:

POINTS OF YOUとは

ポインツ・オブ・ユーは世界147か国で使われている

ポインツ・オブ・ユーは2006年にイスラエルのコーチング専門家によって開発された非常にクリエイティブなツールです。発祥の地のイスラエルからアメリカ、ヨーロッパなどに拡がって、現在は147ヵ国で展開されており、すでに累積100万人以上がこのポインツ・オブ・ユーを体験もしくは活用しています。日本語を含めた17言語が用意されています。

いわゆるコーチングツールです。

ポインツ・オブ・ユーは、実世界のさまざまな情景を切り取った写真と言葉が載った65枚のカードで構成されています。イラストのカード、あるいは言葉だけが記載されたカードを使うツールはこれまでにもありましたが、実世界の写真のカードを使うツールは例がありません。そこに言葉が加わっていることも特徴です。65枚の写真はクローズアップされているものが基本で、全体像が示されていません。ですから、ここはどういう場所だろう、見えていない ところでは何が起きているのだろうと、見た人が各人各様に感じ取り、意識や発想を拡げていくことができるわけです。

ツールは大きく分けて2種類。

コーチングゲームとパンクタムというものがあります。今回の体験会はコーチングゲームを使用しました。

まずは自己紹介。カードの中から好きなカード、ピンとくるものを選んでカードを見ながら話します。

 

私が選んだカードは、リボンが付いた白い子供靴。

(カードが手元にきたら写真をアップします)

 

自己紹介の後、トレーナーさんから質問。

「この靴は誰がはいてる?」「どんな状況?」「自分は何をしてる?」といった内容。

 

その質問を答えているうちに、「あ~、やっぱりその状況が好きなんだな~」と感じました。

 

カードを手に取ったときは感じなかったのに、質問に答えているうちに写真にはないシーンが浮かんだところから、

課題のヒントが見つかったりします。

 

その後、コーチングゲームを使用したワーク。

今度は自分が答えるだけではなく、質問する側も体験します。

質問は五感を使ったり、時間軸を元にしたり、写真に映っていない周りを想像できるような質問をします。

 

自分の質問から、相手が課題のヒントを見つけることができたら嬉しいですね。

 

また、points of youについては、記事をアップします。

 

楽天ROOM









-points of you
-

Copyright© Hospitality 事務屋 keikoのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.